ビジネスの大地である「あぎいぃね卸町」は異業種の集団です。卸売業・小売業・サービス業・印刷業・道路貨物、道路旅客運送が集まるこの場所から新たな事業やサービスが生まれます。共同事業である駐車場や組合会館施設の運営とともに、各種交流・研修事業などを通じて新たな事業やサービス支援に取り組んでいます。
知れば拡がる、出会えば始まる、人と新発想が芽吹く場所として進んでまいります。
組合員の交流、働きやすい環境、安心安全に向けての取組み、協力するからこそできる取組み
卸団地にはたくさんの「いいね」が詰まっています。
-
交通の利便性も環境も
こんなに便利、卸町秋田市の中心部に位置し高速道路や秋田駅、空港にも近く道路幅も広くビジネス拠点に最適です。公園や桜並木が癒やしを与え、周辺には日々の生活に必要な環境が整っています。 -
異業種が集まるエリアで
「喜ばれる商い」を提供異業種交流が深まりここから新たなビジネスへと繋がります。
また、コロナワクチンやインフルエンザの予防接種のほか、各種サポートを行っています。 -
人と人との
つながりを大切にビジネスに繋がる各種研修や社長会での講演会、ビアパーティーや日帰り旅行などの福利厚生事業に取り組んでいます。 -
みんなで取り組む
安心・安全、卸町交通事故防止や交通安全に関する情報提供のほか、共同事業として機械警備を行っています。団地入口4か所に防犯カメラを設置し「あぎいぃね卸町」を見守っています。
-
安全・安心・防犯
防災マップを更新しました
https://www.akitaoroshi.jp/wp-content/t…
-
異業種交流
【青草会ライブラリ】を更新しました
協同組合秋田卸センター青年部「青草会」では例会のつど、本…
-
あぎいぃね卸町
会館・別館照明のLED化に伴う温室効果ガス排出量削減
令和3年12月、組合会館(会議室、多目的ルーム、役員室、ロビー)及び別…
-
あぎいぃね卸町
使用済ペットボトルキャップ回収によるワクチン支援事業
令和3年9月1日よりスタートしました。独自に作成した回収容器2個分(約…
-
あぎいぃね卸町
秋田県SDGsパートナー(第1期)に登録
秋田県では、令和3年9月、事業活動などを通じてSDGs(持続可能な開発…
more