history

組合のあゆみ

*年表は横にスクロールできます
組合の動き   社会の動き
1969
昭和44年
12月/
秋田商工会議所の一部門として建設委員会を設立
 
3月/
八郎潟干拓工事完工
7月/
アポロ11号人類初の月着陸
1970
昭和45年
5月/
卸団地建設地を牛島地区(現在地)に決定
7月/
協同組合秋田卸センター設立を小畑勇二郎秋田県知事が認可
初代理事長に鈴木節夫氏就任 組合員39名
 
3月/
大阪で万国博覧会開幕
8月/
秋田北港開港
1971
昭和46年
3月/
総会において団地全体の配置と個別企業の区画割りを決定、
建築協定・細則制定
 
8月/
米国、ドル防衛策発表
(ニクソン・ショック)
1972
昭和47年
1月/
団地内基盤整備、第1次高度化事業着手
5月/
入居組合員の事務所・倉庫建設着手
7月/
通称「卸町」と町名決定
9月/
卸センターシンボルマーク決定
11月/
組合会館竣工
秋田卸センター簡易郵便局開局
12月/
秋田卸センター売店開店(平成27年2月閉店)
 
2月/
札幌冬季五輪
5月/
沖縄、日本に復帰
7月/
田中政権発足
8月/
ミュンヘン五輪
1973
昭和48年
1月/
第1回組合新年会(継続中)
3月/
第1回新入社員研修会(~平成14年3月まで)
11月/
第1回定例清掃(継続中)
 
2月/
円、変動相場制移行
10月/
第1次石油ショック
1974
昭和49年
6月/
中央共同駐車場完成
第1回クリーンアップ作戦(継続中)
第1回親睦野球大会(~平成4年9月まで)
8月/
第1回盆おどり大会(~平成10年8月まで25回開催)
 
2月/
秋田市で積雪117㎝、過去最高を記録
1975
昭和50年
1月/
第1回マージャン大会(~昭和62年3月まで)
第1回ボウリング大会(継続中)
3月/
中小企業庁長官表彰受賞
6月/
中小企業庁長官表彰受賞を記念し街路樹を植栽
 
7月/
八沖縄国際海洋博覧会
11月/
奥羽本線全線電化完成
1976
昭和51年
1月/
保安警備優良組合員表彰(継続中)
4月/
第2次高度化事業に着手
秋田地区交通安全協会卸町支部設立総会開催
6月/
グランド整備事業完了
8月/
「おろし町盆唄」できる(レコードに収録)
 
10月/
秋田-岩手間の仙岩道路開通
1978
昭和53年
4月/
猿田川駐車場完成
5月/
大会議室(現別館)竣工
 
5月/
成田空港開港
12月/
大平政権発足
1979
昭和54年
3月/
国道13号線の拡幅で、グランドの一部が用地買収される
 
4月/
佐々木喜久治氏秋田県知事に初当選
1980
昭和55年
2月/
創立10周年記念祝賀会・社員慰安会
 
7月/
鈴木政権発足
9月/
イラン・イラク全面戦争に突入
1981
昭和56年
10月/
優良組合員として全国中小企業団体中央会より表彰される
団地入口共同駐車場完成
 
6月/
新秋田空港開港、東北一の規模
1983
昭和58年
9月/
秋田市に対し下水道事業早期着工要望書提出(昭和62年接続)
10月/
秋田警察署に対し交通信号機早期設置願提出(平成3年8月設置される)
 
5月/
日本海中部地震
6月/
秋田環状線が国道7号線
(現在の県道56号線)へ開通
1985
昭和60年
5月/
第二代理事長に佐野謙一郎氏就任
7月/
第1回社長会(継続中)
9月/
創立15周年記念ゴルフ大会
10月/
創立15周年記念式典挙行・記念碑建立
 
3月/
国際科学技術博覧会「つくば万博」
8月/
リムジンバス「卸センター入口」
停留所設置
1986
昭和61年
7月/
ゴルフ同好会発足(継続中)
釣り同好会発足(~平成29年3月まで)
8月/
商団連指導相談事業「情報化時代の卸売業のあり方」研修会を開催
 
4月/
ソ連、チェルノブイリ原子力発電所で
炉心事故発生
11月/
秋田内陸線開業
1987
昭和62年
7月/
活路開拓ビジョン調査研究事業に取り組む
10月/
組合会館別館内に卸町歯科診療所開業(~平成19年3月まで)
12月/
第三代理事長に進藤正之助氏就任
 
4月/
国鉄民営化、JRグループ7社業務開始
11月/
竹下政権発足
1988
昭和63年
10月/
協同組合秋田卸センター建築協定・施行細則・運営に関する細則を制定
 
4月/
東京ドーム落成
9月/
ソウル五輪
1989
平成元年
5月/
組合員の賦課基準変更
7月/
秋田卸センター懇和会発足
 
4月/
消費税(3%)導入
7月/
秋田市で市制100周年式典
1990
平成2年
3月/
自動車整備共同委託事業開始(継続中)
6月/
中小企業人材確保推進事業に取り組む(~平成3年)
10月/
住居表示実施により町名が「卸町」となる
11月/
創立20周年記念式典挙行
 
10月/
東西両ドイツが統一
1991
平成3年
4月/
地域中小卸売業活性化推進事業実施(平成5年度も実施)
 
2月/
バブル崩壊
8月/
組合会館横交差点に
交通信号機設置される
12月/
ソ連消滅、69年の歴史に幕
1992
平成4年
1月/
女子社員研修会(~平成12年まで)
6月/
国道13号線の拡幅でグランドの一部が用地買収(2回目)される
7月/
共同配送集荷場竣工・配送業務開始(~平成8年10月まで)
10月/
若手社員フォロー研修会(継続中)
 
8月/
東証平均株価1万5,000円割れ
9月/
毛利衛さんスペースシャトル・
エンデバーで宇宙へ
1993
平成5年
2月/
中堅社員研修会(~平成12年まで)
6月/
当組合が、秋田市より~きらめく北の人間都市づくり~
「ヒューマンシティ秋田賞」受賞
中小企業人材確保推進事業第2種助成事業(~平成6年度)
8月/
営業マン研修会(~平成12年まで)
11月/
卓球大会(~平成9年まで)
 
6月/
皇太子さまと雅子さまご結婚
7月/
北海道南西沖地震
8月/
細川政権発足、自民党が野党に
10月/
レインボーブリッジ開通
1994
平成6年
4月/
中小企業人材高度化推進事業
 
6月/
村山政権発足(自社さ連合政権)
1995
平成7年
6月/
定款変更(組合員資格に警備業追加)、名誉理事制定
10月/
創立25周年記念式典挙行、名誉理事称号を石田健太郎氏・茜谷周吉氏に伝達
 
1月/
阪神・淡路大震災
3月/
地下鉄サリン事件
1996
平成8年
12月/
共同配送集荷場を組合員に倉庫として賃貸
 
3月/
秋田新幹線こまち開業
1997
平成9年
3月/
定款変更(組合員資格に小売業追加)
5月/
第四代理事長に岸部恵一氏就任
9月/
団地再整備プロジェクト委員会発足
 
4月/
消費税5%に
11月/
北海道拓殖銀行が都銀初の経営破綻、
山一証券が自主廃業を決定
事実上の倒産
1998
平成10年
1月/
パソコン教室開催(~平成16年11月まで)
 
2月/
長野冬季五輪
1999
平成11年
7月/
協同組合秋田卸センター建築協定、運営細則を改正
11月/
第1回 日帰り旅行(あきたこまちの手作り体験工房 そば打ち体験)
 
1月/
ユーロ誕生
2月/
日銀、ゼロ金利政策を実施
2000
平成12年
8月/
団地再整備事業具現化(秋田まるごと市場着工)
10月/
創立30周年記念式典挙行
12月/
定款変更(組合員資格にサービス業追加)
 
7月/
主要国首脳会議(沖縄サミット)、
二千円札発行
9月/
シドニー五輪でマラソンで
高橋尚子選手が金メダル
2001
平成13年
1月/
創立30周年記念 わらび座講演「21・飛翔」
組合員企業従業員及び家族等1,000名参加
 
4月/
小泉政権発足
9月/
米国で同時多発テロ発生
2002
平成14年
3月/
組合ホームページ開設
 
5月/
日韓ワールドカップ
9月/
日朝首脳会談
2003
平成15年
5月/
第五代理事長に桑原功氏就任
 
4月/
日本郵政公社発足
2004
平成16年
6月/
賛助会員規約制定
7月/
紙類等リサイクル事業開始(継続中)
9月/
秋田卸団地リニューアルビジョン委員会設置
10月/
当組合が中小企業庁長官賞を受賞
 
8月/
アテネ五輪
11月/
県内の平成の大合併第1号となる
「美郷町」
(千畑町、六郷町、仙南村)誕生
2005
平成17年
1月/
カレンダー展開催(継続中)
3月/
定款変更(組合員資格に印刷業追加)
9月/
創立35周年記念ハイキング「ミニ白神散策及び温泉入浴」を実施
 
6月/
夏のビジネス軽装
「クールビズ」始まる
10月/
郵政民営化法成立
11月/
紀宮さまご結婚
2006
平成18年
2月/
豪雪対応として秋田市との合同除雪作業に取り組む
3月/
秋田卸センター簡易郵便局法人契約締結
9月/
秋田卸センター会館・別館改修
 
2月/
トリノ冬季五輪
2007
平成19年
4月/
中小企業等組合法の改正に伴う定款変更認可
9月/
佐竹秋田市長へ「開中道二号橋架け替え要望書」を提出
 
9月/
「秋田わか杉国体」開催
10月/
郵政民営化スタート
2008
平成20年
3月/
多目的ホールにアンプ、スピーカーを増設 音の反響対策を講じる
11月/
同好会助成規程を制定
 
8月/
北京五輪
9月/
リーマンショックで株価急落
2009
平成21年
12月/
組合ホームページを再構築
 
8月/
民主党の政権交代
2010
平成22年
6月/
創立40周年記念植樹・花壇セレモニーの実施
7月/
秋田卸センター感謝祭の開催
8月/
卸団地ふれあいフォトコンテストを実施
10月/
秋田市との「災害時における応急生活物資の供給等に関する協定」を締結
11月/
創立40周年記念式典挙行
創立40周年記念「弘前城 菊と紅葉まつり&ひろさき街歩き」
日帰りバスツアー実施
 
2月/
バンクーバー冬季五輪
6月/
菅政権発足
10月/
プロバスケットbjリーグに
秋田ノーザンハピネッツが参入
2011
平成23年
3月/
組合会館全館禁煙
東日本大震災の被災者に対する災害見舞金を4先へ寄贈
秋田県・秋田市からの被災地への救援物資の搬送のための
「段ボール箱」の提供要請に組合員の協力のもと応える
5月/
名誉理事称号を岸部恵一氏に伝達
7月/
卸商業団地機能向上支援事業に取り組む
(耐震診断の実施・防災ハンドブックの作成)
 
1月/
県南を中心に大雪、
「四八豪雪」上回る被害
3月/
東日本大震災
7月/
サッカー女子WCで、日本代表
「なでしこジャパン」が米国を破って
初優勝
2012
平成24年
1月/
防災ハンドブック「組合員用」「個人用」を発行
2月/
卸売業連携強化セミナー開催(秋田県と県内4卸団地共催)
東北卸商業団地連絡協議会事務局職員研修会を当組合会議室にて開催
4月/
爆弾低気圧による強風で駐車場看板・別館多目的ホールが被害を受け
補修する
7月/
紙類等リサイクル事業のキャッシュバック開始(継続中)
10月/
県内4卸団地で組織する卸売業機能強化支援事業委員会主催で
「卸売業機能強化フォーラム」を開催
 
5月/
東京スカイツリー開業
7月/
秋田市中通の「エリアなかいち」の
商業施設と駐車場が先行オープン
8月/
ロンドン五輪
12月/
山中伸弥・京都大学教授が
ノーベル医学生理学賞受賞
12月/
衆院選で自公が政権奪還、
安倍内閣発足
2013
平成25年
6月/
独身男女交流委員会を設置
(7月そば打ち体験交流会、9月バーベキュー交流会、10月ボウリング交流会を実施)
10月/
当組合が経済産業省大臣表彰を受賞
 
3月/
秋田新幹線で、新型車両E6系
「スーパーこまち」運転開始
4月/
秋田公立美術大学が秋田市新屋に開学
2014
平成26年
2月/
第1回年金相談実施(令和3年2月まで)
3月/
献血活動に取り組む(継続中)
県内4卸団地で組織する卸売業機能強化支援事業委員会主催で
「卸売業の戦略的IT研修会」を開催
8月/
第1回ビアパーティー開催(継続中)
10月/
県内4卸団地ビジネスガイド「いだすか」発行
 
2月/
ソチ冬季五輪、羽生結弦選手
男子フィギュアスケートで
唯一の金メダル
3月/
JRのダイヤ改正で寝台特急
「あけぼの」定期運行終了
4月/
消費税8%に
2015
平成27年
4月/
秋田市柳原新田第四街区公園管理受託スタート
5月/
組合創立45周年を祝し、日本酒「鳥海山」を全組合員に配布
6月/
会報タイトルを「事務局だより」から「秋田卸センターだより」に変更
8月/
秋田卸センター支店・営業所長情報交換会「蝶の会」設立総会、
第1回情報交換会を開催
組合創立45周年記念日帰り旅行実施
組合創立45周年記念ビアパーティー開催
10月/
「善宝寺」参拝&極旨フレンチ&工場見学鶴岡・酒田市を
どどーんと満喫!日帰り旅行 
 
5月/
東日本大震災からの復興を願い、
東北を代表する夏祭り
「東北六魂祭2015秋田」を
秋田市で開催、2日間で26万人が来場
11月/
日本郵政グループ3社が上場
12月/
2015年7~10月の秋田県産枝豆の
出荷量が過去最多となり群馬県を
抜いて初の日本一に
2016
平成28年
7月/
営業力強化研修(継続中)
8月/
卸商業団地機能向上支援事業に取り組む
(団地内の照度調査・防犯カメラの必要性等)
管理職のための営業力強化研修
 
1月/
マイナンバー制度の運用開始
4月/
熊本県地震発生
8月/
南米初開催の夏季五輪
リオデジャネイロ大会
2017
平成29年
5月/
第六代理事長に辻󠄀昭久氏就任
名誉理事称号を桑原功氏に伝達
7月/
ライフプランセミナー
9月/
中央駐車場及び団地入口駐車場の看板更新
11月/
インフルエンザ集団予防接種(継続中)
 
1月/
米国のドナルド・トランプ氏が
第45代大統領に就任
3月/
開中道二号橋開通
7月/
記録的豪雨により雄物川など
県内25河川が氾濫、住宅浸水や
農作物などに甚大な被害
2018
平成30年
1月/
定款変更(組合員資格に道路貨物運送業および道路旅客運送業追加)
10月/
防犯カメラを団地出入口4か所に設置
 
8月/
第100回全国高校野球選手権記念大会
(夏の甲子園)で秋田県代表の
金足農業高校は「金農旋風」で
県勢103年ぶりの準優勝
2019
平成31年
令和元年
8月/
卸売業機能向上支援事業に取り組む
(卸団地及び組合員の更なる知名度向上)
10月/
全国卸商業団地協同組合連合会東北ブロック会議を
当組合多目的ホールで開催
会館使用料金変更
11月/
当組合が経済産業大臣賞を受賞
 
3月/
秋田市道秋田環状線の
牛島駅前工区が開通
5月/
皇太子さまが天皇にご即位、
平成から令和に改元
10月/
消費税10%に
2020
令和2年
4月/
茶道同好会発足
5月/
書面議決による通常総会を開催(新型コロナウイルス感染防止のため)
6月/
青年部「青草会」設立
11月/
組合創立50周年記念式典挙行
秋田卸団地愛称「あぎいぃね卸町」決定
 
3月/
中国で発生した新型コロナウイルスが
全世界に感染拡大
(WHOがパンデミックを宣言)
9月/
秋田県出身の菅義偉氏が
第99代内閣総理大臣に就任
2021
令和3年
6月/
電磁的方法(ウェブサイト・電子メール)による組合運営に関する規約制定
9月/
新型コロナワクチン職域接種実施(2回目10月実施)
SDGsの取り組みとして使用済みペットボトルキャップ回収事業開始 
11月/
秋田県SDGsパートナーに登録される
12月/
会館・別館照明のLED化に取り組む
 
7月/
東京オリンピック・パラリンピックが
新型コロナウイルスの影響により
前年夏の開催日程から延期、
無観客開催を経て開催される